微笑こども園のお隣には臨済宗妙心寺派の法源寺(ほうげんじ)があります。4/8の「お花祭り」に5歳児の子ども達を招待して下さいました。
花祭りは、4/8のお釈迦様の誕生日を祝う仏教行事で、参拝者が甘茶をかけてお祝いします。
この行事は、お釈迦様が生まれた際に天から甘露が降り注いだという伝説に基づいています。また天を指さすポーズは、お釈迦様が生まれてすぐに7歩あるき、「天上天下唯我独尊」と言ったという伝説の姿を表しています。この言葉は「すべての命が尊い」という意味を持つとされています。


子ども達も、手を合わせてから、真剣な表情で甘茶をかけていました。
甘茶はその名のアジサイ「アマチャ」という植物から作られ、健康や厄除けの効果があるとされています。赤ちゃんの頭から甘茶をかけてお祝いする場合もあるそうです。甘茶には美容や健康に良い成分が豊富に含まれているそうです。甘いけどノンカロリーなのもいいですね。
子ども達も甘茶を頂きました。

「なんか、あま~い!」と言いながら飲んでいる子もいました。
貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございます。