2月恒例の、お店屋さんごっこ週間。
今年も3~5歳児さんの子ども達から出たアイデアを、保育者がお手伝いして形にしています。
楽しそうな子ども達の姿と一緒に、色々なお店を紹介ます。
3歳児さんのお部屋では、お寿司屋さんがオープンしました

お寿司屋さんは子ども達に大人気で、毎年のようにお店やさんごっこに登場してきます。
小さいお友だちも好きなお皿をとってテーブル席でおいしそうに食べていました。
お店屋さんの役の子は、お寿司を作ったり、レールを動かしたり、お皿やコップを洗ったりと
とっても忙しそうに働いていました。

この他にも、3歳児さんのお部屋には、野菜や果物の収穫体験が出来るコーナーと
収穫したおいもを使った、焼き芋屋さんもありました。

4歳児さんのお部屋では、かわいいパン屋さんがオープン。おいしそうなパンやドーナツが売っています。注文すると袋に入れてくれました。
それから、これは何のお店だと思いますか?

実は、ペットショップなんです。
珍しいペットも売られていますね。

奥の方にはペットのトリミングやシャンプーをする場所もありました。
お店屋さんの準備の際、4歳児の子ども達に何をしたいか尋ねると、
「むし!」という意見が一番多かったんだそうです。
そこで出来たのがこの「むしとり屋」です

木に見立てた段ボールにとまらせた虫を、アミで採ります。

こちらはバッタとり

これが小さい子に大人気でした。
他のお店に行かずに、ずっと虫とりをしていた子もいました。

5歳児さんのお部屋にはゲームセンターがオープンしました。
テーブルホッケーは大人気です。
奥の方には、メダルコーナーのクレーンゲームと、千本引きくじもあります。

小さな可愛いお菓子を売っている「おかしやさん」もありました。

こちらは「おしゃれ屋さん」
色々なおしゃれアイテムが並んでいました。

憧れの消防士スタイル、かっこいいですね。

どの靴にしようか悩んでいます。

「試着室」も完備。

可愛く着飾って、お買い物にお出かけです。
お店屋さんごっこ週間の最後には、5歳児さんが遊びに使ったものを
並べて販売してくれました。


小さい子も、大きい子も、楽しんでお買い物をして、お家に持って帰りました。
ご家庭でも遊んでいただけたでしょうか?
園での楽しい経験が、家庭にも広がってくれると嬉しいです。