微笑こども園

検索
menu

ブログ

わっしょい!
日々2025-10-17

10月の週末には、市内の多くの地域で、秋祭りのにぎやかな音が響き渡りました。

微笑こども園にも、お祭りごっこの季節がやってきました。

前座として、職員の和太鼓からスタートしました!

笛の吹ける職員による「おはやし」も和太鼓と一緒に披露しました。

9月30日には、園内でのおみこしや、ゲーム遊びを楽しみました。

スペシャルゲストに、新所の駄菓子屋「みず玉屋さん」に来て頂きました。

子ども達にチケットを配って、好きなお菓子を選んで買いました。

どの子も真剣に選んでいます。

小さい子も一つずつ、お店屋さんで選びました。

自分で選んだおやつを食べる事が出来て、とても嬉しそうでした。

10月2日

愛知県北設楽郡東栄町から、プロの和太鼓グループ「和太鼓志多ら」さんが来園。

本当に素晴らしい和太鼓演奏を見せて頂きました。

和太鼓の響きは、直に体に、心に響きます。演奏に涙が出る職員も。

子ども達も、きっと素晴らしい感動を味わってくれたことと思います。

その体験を生かして、今度は5歳児さんが和太鼓を叩く番です。

練習を始めて間もないですが、この日はみんなの前で張り切って披露しました。

8日には、びしょうっこ畑でとれたトウモロコシを使ってポップコーン屋さんが開店しました。

ポップコーンが出来る様子を、食い入るように見つめる子ども達です。

ポップコーンが「パチン」とはぜて、飛び出してくる様子が面白いね。

10月8日

暑いぐらいの秋晴の下、園の周りを練り歩きました。

カートに太鼓を付けた、ミニ屋台です。おはやしの曲を流しながら、5歳児さんが太鼓を叩いて、練り歩きます。

3歳児さんが、その屋台を引いて歩いてくれました。

2歳児さんも一緒に「わっしょい」の掛け声をかけてくれました。

4歳児さんが中心になって、おみこしを担いて練り歩きます。

ばら組さんが応援に来てくれました。

みんな汗だくになって、楽しみました。

10月10日

小さいお友だちも、乳児園庭などで太鼓や5歳児さんのゲーム屋さんなどを楽しみました。

お兄ちゃん、お姉ちゃんが一緒に遊んでくれたから、楽しかったね。

お祭りごっこメニューの日。2歳児さんはテラス席でのお食事です。

大きい子たちは、お家の人が作ってくれたおにぎりと一緒にいただきました。

盛りだくさんの、お祭りっごっこ楽しかったね。

2歳児のK くんが、「たいこ、どんどん、どこいっちゃった?」と終わった後につぶやいていました。

もっとやりたかったかな?また来年楽しもうねとK君に話したのですが、

数日後・・・

おもちゃの太鼓のバチを横向きに口に当てて、横笛のまねっこ遊びが始まっていました。

笛の音も、自分で何となく歌っていて、すごいんです。

太鼓が大好きなR くんも、おはやしの太鼓のリズムを覚えていて、一緒に叩いていました。

もうしばらく、お祭りごっこは続きそうです。

トップへ