昨年の5歳児さんが植えてくれたジャガイモを、今年の5歳児さんが収穫しました。


収穫したジャガイモを並べています。
ジャガイモの長い長い列ができました。
「数えてみよう!」と数え始めた子ども達。多すぎてなかなかうまく数えられません。
保育者がスコップをそっと用意すると、10個ずつの目印に置いていきました。
全部で234個もありました。大きな数を数えるのも、とっても良い体験です。

さあ、みんなでカレーを作ろう!
微笑こども園では大きい子だけでなく、0歳児からの食育に取り組んでいます。


小さいクラスのお友達は、野菜に触れたり、野菜を洗ったりして参加しました。

3歳児さんは、玉ねぎの皮むきのお手伝い。
「うわ、くさい」
そんなつぶやきも聞こえました。
4歳児さんはにんじんの型抜きをしました。

上手に抜けたね。
かわいい形のニンジンが、小さいクラスの子ども達に大好評でした。
5歳児さんは包丁で、ジャガイモを切りました。

手を切らないように、どの子も真剣です。

5歳児さんの目の前で調理をします。

煮込んだところで味見もしました。
ルーを入れる前の味はどうかな?
「あじがしなーい」「おいしくない」
「おいしいよ」
など子ども達は口々に言っていました。

さあ、出来上がりました。
4・5歳児は自分のルーを自分で盛り付けます。
熱いから気を付けてね。

「いただきます。」
「私の切ったジャガイモ入ってるかな?」
「たまねぎの皮むいたよね」など
子ども達の会話も弾んでいました。
いつも大好きなカレーがさらにおいしく感じたようです。